北アルプスや南阿蘇等の天然水を使ったウォーターサーバー「プレミアムウォーター」。プレミアムウォーターを使うにはウォーターサーバーが必要ですが、選び方も重要です。
理由としてプレミアムウォーターのウォーターサーバーと言っても、数種類存在しているからです。
各ウォーターサーバーで性能も違ってくるので、自分に合ったウォーターサーバーもあればそうでないウォーターサーバーも出てきます。
今回は同じプレミアムウォーターのウォーターサーバーでもどのタイプに向いているのか、ユーザーの特徴に分けて紹介していこうと思います。
レンタル料金重視の場合
ウォーターサーバーは、レンタルでの使用前提のサービスです。
ウォーターサーバー業者の中には、ウォーターサーバーの購入が可能な場合や中古で良ければ購入も可能ですが、基本的には毎月レンタルしての使用です。
レンタルと言う事は当然お金も掛かり、毎月の料金も疎かには出来ません。レンタル料金の安さを優先したい場合には、以下のウォーターサーバーがオススメです。
・スリムサーバーIII(ショート・ロングタイプ)
・スタンダードサーバー
このウォーターサーバーがオススメな理由として、レンタル料が0円だからです。
後は電気代と使用中のプラン料金を払うだけで済むので、プレミアムウォーターの中でも手頃な金額で利用出来ます。
電気代を重視の場合
ウォーターサーバーを使うには、家のコンセントを使います。そうなると家の電気は使う事になるので電気代も発生します。
電気代を少しでも安くしたいとお考えの場合には「スリムサーバー(ロング)」がオススメです。
オススメの理由として、こちらのウォーターサーバーにもエコモードが搭載されているからです。
エコモードを使う事で電気代を抑えられ、最安で1日辺り17円程度に済ませられます。同じスリムサーバーのショートタイプにも同様の機能が付いていますが、機能を使ってもショートよりは電気料金は高めです。
とは言え、こちらもエコモードの使用で21円/日と充分安い部類です。
デザイン重視の場合
ウォーターサーバーと言っても、家に置く以上は家具や家電のように見た目にも気を使って欲しい人は存在します。明らかにウォーターサーバーと分かるような見た目だと、良くも悪くも浮いてしまいます。
デザインを重視している人には以下のウォーターサーバーがオススメです。
・amadanaウォーターサーバー
・amadanaスタンダードサーバー
このウォーターサーバーはamadanaとのコラボによって誕生したウォーターサーバーです。
amadanaはノートパソコンやヘッドホン等数多くの製品を世に生み出しています。こちらのサーバーもその一環で、amadanaがデザイン担当した事でウォーターサーバーだけどインテリアとして見ても馴染みやすくなっています。
性能重視の場合
お金をかけても良いから高性能のが欲しいと、金額より質を重視する人もウォーターサーバーに限らず存在します。
どんなに短くても数ヶ月は使うのでお金をケチらずに高いお金を出した分、長期間の使用に耐えられる物も欲しくなります。
性能を重視している人には以下のウォーターサーバーがオススメです。
・キュオル
・ウォーターサーバー(マムクラブ利用者向け)
こちらのウォーターサーバーはプレミアムウォーターの中でも特に高性能と呼べる機能を持っています。
キュオルの特徴的な機能として、ジョグダイヤルや音声ガイダンス機能が搭載されています。ジョグダイヤルでは自分が飲みたい水(冷水・温水・常温水)をダイヤルに合わせる事で簡単に用意されます。
ダイヤルをあわせる際には音声ガイダンスで動作をアナウンスしてくれる事に加えて絵文字も用意されているので、今どの水を出しているのかもダイヤルを見なくても確認しやすいです。
マムクラブ利用者向けのウォーターサーバーは女性の方が使う事前提の作りとなっており、特徴としてボトル水の交換は下置きスタイルになっています。
下に置くだけで使えるようになるので、女性に限らず力の弱い人でも利用しやすいです。操作方法もタッチパネル操作になっているので、ボタン一つ押すだけで使いたい機能や飲みたい水を出してくれます。
お水の残量等確認しなければならない物が合ってもでLED点灯で知らせてくれるので確認も簡単です。
プレミアムウォーターはいろんなサーバーがあるので好きに選べる
プレミアムウォーターのレンタルサーバーは多種多様ですが、どのサーバーにも特徴があります。
これらの特徴は利用者に取って何処を重視するかとなった時でもその要望に答えてくれます。
いろんなサーバーが選べると言う意味でもプレミアムウォーターはオススメです。